有限会社 大間運輸
貸切バス部門 |
| ◆輸送の安全に関する基本 |
| 「私たちは安全・安心を最優先に考え交通事故撲滅を目指します」 |
| 1.輸送の安全に関する基本的な方針 |
| ● 全社員が安全係であるとの意識をもって行動し乗客の皆様に安全・安心を提供します。 |
| ● 輸送の安全に関する法令等を遵守し心身ともに健全な状態を維持します。 |
| ● 輸送の安全確保が最も重要であるという意識を経営トップから全社員に浸透します。 |
| 2.輸送の安全に関する目標 |
| ● 3悪(飲酒運転・無免許運転・無車検運行)を撲滅し死亡事故・重大事故ゼロを目指します。 |
| ● 交通事故件数ゼロを目指します。 |
● 安全マネジメントのサイクルを確立し、定着化を図ります。
|
| 3.重大事故及び交通事故に関する統計 |
| 令和4年度,令和5年度,令和6年度 |
| ● 死亡事故・重大事故 0件 |
| ● 交通事故件数 0件 |
| 4.安全管理規定 |
| ● 別添のとおり anzen.kanri.kitei.pdf へのリンク |
| 5.輸送の安全に関する教育 |
| ● 運転者へ毎月の教育訓練実施 |
| ● 管理者による個別面接による指導 |
| 6.初任運転者に対する安全運転の実技指導の公表 |
| ● 別添のとおり syonin.untensya.zitugi.sido.pdf へのリンク |
| 7.適切な情報伝達及び指導 |
| ● ヒヤリハット情報、他社の事故情報、事故・災害情報の伝達及び指導 |
| ● 伝達及び指導 |
| 伝達~ 乗務員 →運行管理者 →所長代理・副所長・所長 →常務 →社 長 |
| |
| 指導~ 社 長 →常務 →所長・副所長・所長代理 →運行管理者 →乗務員 |
| 8.保有車両に関する情報 |